サイトをGoogleで検索
-
最近の投稿
カレンダー
カテゴリー
- その他
- ひぐち歯科クリニック
- キノコ
- ハワイ
- 国内観光・イベント
- 大阪大学歯学部同窓会
- 学会・講習会
- 時事問題
- 未分類
- 歯科医師会
- 治療法、診療機器
- 論文
- 趣味・家庭
- 院長近況
- 院長近況1 子供たちの成長
- 院長近況2 マレーシア学会発表、医院旅行
- 院長近況3 第2回日本口臭学会学術大会
- 院長近況4-1 学会発表・医院旅行
- 院長近況4-2 モンゴル医療事情
- 院長近況4-3 南ゴビ探訪
- 院長近況4-4 モンゴル医療体験
- 院長近況4-5 モンゴル人
- 院長近況4 学会発表、医院旅行
- 院長近況5 雑草記
- 院長近況6-1 ハワイの文物
- 院長近況6-2 観光スポット
- 院長近況6-3 新聞記事
- 院長近況6 家族揃ってのハワイ旅行
- 院長近況7 北京・チベット
- 院長近況7-1 AAPD
- 院長近況7-2 北京
- 院長近況7-3 青海省
- 院長近況7-4 チベット
- 院長近況8-1 ハワイの観光スポット
- 院長近況8-2 ハワイの食
- 院長近況8-3 熱帯の植物
- 院長近況8-4 新聞記事
- 院長近況8 結婚20周年記念ハワイ旅行
- 雑草
- 雑草1
- 雑草2
- 雑草3
- 雑草4
- 雑草あれこれ
- 食べ物・お店
カテゴリー別アーカイブ: 治療法、診療機器
何となく元気がない
岡山市「岡村一心堂病院」内科の中圭介先生が5症例準備されてきて時間の関係上そのうちの2症例を紹介されました。 症例1 不眠、食欲不振、体重減少 木乗土、痰熱内擾 黄連温胆湯 + 逍遥散 + 越脾丸 で去邪 竹筎温胆湯 + … 続きを読む
気の除細動器
気逆が進んで狐憑きの状態になった場合に甘麦大棗湯を用いると短期間に普通の状態に戻るということらしいです。心室細動は心停止に結び付く重篤な状態ですが、AEDで除細動すれば瞬間的に改善します。同様に気がおかしくなったときに甘 … 続きを読む
神経障害性疼痛
治療法として強く推奨されているのは以下のものです。 プレガバリン ガバペンチン デュロキセチン アミトリプチリン トラマドール 心理教育 行動療法 認知行動療法 マインドフルネス アクセプタンス&コミットメントセラピー … 続きを読む
慢性疼痛治療ガイドライン
日本口腔顔面痛学会からガイドラインが送られてきました。このガイドブックでは慢性疼痛を主に以下の4通りに分類しています。 運動器疼痛 神経障害性疼痛 頭痛・口腔顔面痛 線維筋痛症 このガイドブックではさまざまな治療法が検討 … 続きを読む
歯周病のメインテナンス時に用いるプロペリ
歯周病を治療し進行しない状態になれば、その状態を維持していくことになります。これをメインテナンスと呼び、日々のホームケアと定期的に歯科医院で行うプロフェッショナルケアを組み合わせて行います。 ホームケアの基本は歯ブラシに … 続きを読む
石灰化根管治療
歯の根(根管)の治療は繊細で大変難しいものです。特に根管が石灰化して細くなっている場合はファイルという治療器具が入らなくなり、難渋します。この動画では顕微鏡を使って石灰化した根管を治療する様子を紹介しています。
『包括臨床に活かすMTM』
歯科の包括的な治療を達成するためには、不適切な歯の位置や向きを適切な状態に修正することが欠かせません。そのために行うのがMTMという小矯正です。長澤信五先生の著書はMTMに使う個々の器具や取り付け方が詳しく記載されていま … 続きを読む
淡白舌
貧血で血液中のヘモグロビン量が不足すると舌は白くなります。舌が痩せている場合は気血両虚、舌が大きく舌側面に歯痕がみられる場合は陽虚を示しています。
水中毒
大学院生の頃に精神病院の一角にある歯科診療室でアルバイトをしていました。入院患者は統合失調症が多かったのですが、うつ病やアルコール中毒もみられました。水中毒という病気を知ったのもこの病院ででした。 水中毒は水を多量に飲ん … 続きを読む
A-dec 500 スツール
松下の治療を受けていただいてる患者さんでお気づきの方もおられるかと思いますが、治療のときは肘置きつきの大きな赤いイスに座っています。 これはイボクラール社が扱うA-decのイスで、特にマイクロスコープを使用する際に肘が置 … 続きを読む