サイトをGoogleで検索
-
最近の投稿
カレンダー
カテゴリー
- その他
- ひぐち歯科クリニック
- キノコ
- ハワイ
- 休診連絡・お知らせなど
- 国内観光・イベント
- 報道実績
- 大阪大学歯学部同窓会
- 学会・講習会
- 時事問題
- 未分類
- 歯科助手募集のお知らせ
- 歯科医師会
- 治療法、診療機器
- 論文
- 趣味・家庭
- 院長近況
- 院長近況1 子供たちの成長
- 院長近況2 マレーシア学会発表、医院旅行
- 院長近況3 第2回日本口臭学会学術大会
- 院長近況4-1 学会発表・医院旅行
- 院長近況4-2 モンゴル医療事情
- 院長近況4-3 南ゴビ探訪
- 院長近況4-4 モンゴル医療体験
- 院長近況4-5 モンゴル人
- 院長近況4 学会発表、医院旅行
- 院長近況5 雑草記
- 院長近況6-1 ハワイの文物
- 院長近況6-2 観光スポット
- 院長近況6-3 新聞記事
- 院長近況6 家族揃ってのハワイ旅行
- 院長近況7 北京・チベット
- 院長近況7-1 AAPD
- 院長近況7-2 北京
- 院長近況7-3 青海省
- 院長近況7-4 チベット
- 院長近況8-1 ハワイの観光スポット
- 院長近況8-2 ハワイの食
- 院長近況8-3 熱帯の植物
- 院長近況8-4 新聞記事
- 院長近況8 結婚20周年記念ハワイ旅行
- 雑草
- 雑草1
- 雑草2
- 雑草3
- 雑草4
- 雑草あれこれ
- 食べ物・お店
カテゴリー別アーカイブ: 院長近況1 子供たちの成長
娘からのプレゼント
父の日に娘からハンカチをもらいました。父の日のプレゼントをもらうのはこれが初めてです。娘も中学生になり、少しは社会性が身についてきたのでしょう。通勤かばんのポケットに入れて使っています。
チタン
チタンは生体親和性が高く、人体に埋め込む医療材料として多用されています。歯科でもインプラントや義歯用金属床として用いられます。息子と一緒に見学した大阪市立科学館でチタンが製品となる過程を見ることができました。 ルチル チ … 続きを読む
英検2次試験
娘の英検に付き添って大阪市北区の金蘭会中・高の会場に入りました。「金蘭会」と聞いてなんとなく聞き覚えがあったのですが、歯科検診で一度訪ねたことを思い出しました。 大阪大学歯学部第二口腔外科に所属していた時期に月に一度ほど … 続きを読む
萌え木のオープン
4月から小学5年になる娘が土曜日の夜に進学塾に通っているために 土曜の夜から実家に帰省することが難しくなっています。 春休みで土曜の夜の授業がなかったので3月31日の診療後に 京都府南丹市園部町の実家に行きました。 &n … 続きを読む
合格難易度
娘が英検を受けている間に関大前の学生街で昼食をとりました。一人で外食するのは久しぶりですが、エスニック料理店があれば、いつもそこに入ります。この学生街でエスニックを探しましたが、インド料理店しか見当たらず、その「パリワー … 続きを読む
英検
中1の娘が英検3級に挑戦しました。今どきは中学1年でも英検を受けるのかと驚いていましたが、娘が入った受験会場には小学生ばかりがいたそうで、ますます驚きました。中には、幼稚園児と思しき受験生もいたそうです。
関西大学
娘の英検に付き添って試験会場の関西大学を訪れました。この大学に最後に来たのは大学6年の頃です。当時は二駅離れた南千里に下宿していたため、休みの日には学生街で昼食をとり、午後はキャンパス内でのんびり過ごすことがよくありまし … 続きを読む
トンボ
夏休みの理科の工作の宿題として、小学5年生の息子が針金を曲げて作りました。かなり悪戦苦闘したらしく、何回もやり直したようです。トンボに見えるかな?
院長の夏休み②
昨年長女の受験祈願で訪れた北野天満宮へお礼参りに伺いました!家族サービス♡ なで牛!自分の体の悪い部分をさわりその後牛の体をさわると治ると言われています。初老の院長、あちこちいてててて・・・・・