サイトをGoogleで検索
-
最近の投稿
カレンダー
カテゴリー
- その他
- ひぐち歯科クリニック
- キノコ
- ハワイ
- 休診連絡・お知らせなど
- 国内観光・イベント
- 報道実績
- 大阪大学歯学部同窓会
- 学会・講習会
- 時事問題
- 未分類
- 歯科助手募集のお知らせ
- 歯科医師会
- 治療法、診療機器
- 論文
- 趣味・家庭
- 院長近況
- 院長近況1 子供たちの成長
- 院長近況2 マレーシア学会発表、医院旅行
- 院長近況3 第2回日本口臭学会学術大会
- 院長近況4-1 学会発表・医院旅行
- 院長近況4-2 モンゴル医療事情
- 院長近況4-3 南ゴビ探訪
- 院長近況4-4 モンゴル医療体験
- 院長近況4-5 モンゴル人
- 院長近況4 学会発表、医院旅行
- 院長近況5 雑草記
- 院長近況6-1 ハワイの文物
- 院長近況6-2 観光スポット
- 院長近況6-3 新聞記事
- 院長近況6 家族揃ってのハワイ旅行
- 院長近況7 北京・チベット
- 院長近況7-1 AAPD
- 院長近況7-2 北京
- 院長近況7-3 青海省
- 院長近況7-4 チベット
- 院長近況8-1 ハワイの観光スポット
- 院長近況8-2 ハワイの食
- 院長近況8-3 熱帯の植物
- 院長近況8-4 新聞記事
- 院長近況8 結婚20周年記念ハワイ旅行
- 雑草
- 雑草1
- 雑草2
- 雑草3
- 雑草4
- 雑草あれこれ
- 食べ物・お店
カテゴリー別アーカイブ: 院長近況4-4 モンゴル医療体験
ウランバートル市内観光
すっかりお世話になったオユン先生や研修医の女性外科医、看護士さんにお礼と別れを告げ、2時過ぎにパーフェクト・クリニックを出ました。点滴のお陰でかなり楽になり、午後は目一杯町を散策できました。まずは政府庁舎内の博物館を見学 … 続きを読む
点滴
再び白タクをつかまえて今度は医院に戻り、ベッドで点滴を受けました。3本続いた点滴の途中でニトログリセリン、オメプラゾール、経口保水液を飲みました。ニトログリセリンは心臓の冠動脈を拡張して狭心症を改善する薬で、オメプラゾー … 続きを読む
国立第2病院
付き添ってくれることになった看護士の女性とともに、白タクをつかまえて国立第2病院に向かいます。受付けを素通りしてどんどん中へ入って行くのですが、院内の表示はどれもキリル文字のモンゴル語なので、どんな所を通っているのか見当 … 続きを読む
胸の痛み
ところが、まだ日が変わらないうちに胸の痛みで目が覚めてしまいました。どうやら逆流性食道炎が再発したようです。明け方まで痛みが続き、ほとんど眠れないまま一夜を過ごすことになりました。 朝方にようやく胸の痛みが治まったので、 … 続きを読む
ウイスキーによる治療
長い夜がようやく明けて、ガイドのラクチャさんが「起きてください」と呼びに来ました。下痢の件を話したところ、「どうして言ってくれなかったんだ」「ウォッカは飲んだのか」と叱られてしまいました。下痢程度で夜中に騒ぎを起こすこと … 続きを読む
恐怖の一夜
キャンプに戻ってひと休みし、夕食が終わりかけた頃のことです。突然、猛烈な便意に襲われました。下痢です。しかし、トイレを済ませると楽になったので、気にせず食堂に戻って残りの夕食を済ませました。ゲルでは毎晩、ウォッカをチビチ … 続きを読む
牛乳焼酎
帰国後調べたところ、このお酒は牛乳焼酎だったようです。焼酎とはいえアルコール度数が低く、とても飲みやすいお酒です。かつてモンゴルにロシア兵が駐在していたころ、やはりゲルにもやって来たそうです。そこでこのお酒をふるまうと、 … 続きを読む
モンゴルのカウボーイ
ガイドブックには危険だと警告されていた遊牧民による自家製の乳製品ですが、食後のお腹は特に変わりなく順調だったのです、そのときには。実はこの自信が南ゴビで命取りになり、単なる過信だったと思い知らされたのは後日になってからで … 続きを読む