サイトをGoogleで検索
-
最近の投稿
カレンダー
カテゴリー
- その他
- ひぐち歯科クリニック
- キノコ
- ハワイ
- 休診連絡・お知らせなど
- 国内観光・イベント
- 報道実績
- 大阪大学歯学部同窓会
- 学会・講習会
- 時事問題
- 未分類
- 歯科助手募集のお知らせ
- 歯科医師会
- 治療法、診療機器
- 論文
- 趣味・家庭
- 院長近況
- 院長近況1 子供たちの成長
- 院長近況2 マレーシア学会発表、医院旅行
- 院長近況3 第2回日本口臭学会学術大会
- 院長近況4-1 学会発表・医院旅行
- 院長近況4-2 モンゴル医療事情
- 院長近況4-3 南ゴビ探訪
- 院長近況4-4 モンゴル医療体験
- 院長近況4-5 モンゴル人
- 院長近況4 学会発表、医院旅行
- 院長近況5 雑草記
- 院長近況6-1 ハワイの文物
- 院長近況6-2 観光スポット
- 院長近況6-3 新聞記事
- 院長近況6 家族揃ってのハワイ旅行
- 院長近況7 北京・チベット
- 院長近況7-1 AAPD
- 院長近況7-2 北京
- 院長近況7-3 青海省
- 院長近況7-4 チベット
- 院長近況8-1 ハワイの観光スポット
- 院長近況8-2 ハワイの食
- 院長近況8-3 熱帯の植物
- 院長近況8-4 新聞記事
- 院長近況8 結婚20周年記念ハワイ旅行
- 雑草
- 雑草1
- 雑草2
- 雑草3
- 雑草4
- 雑草あれこれ
- 食べ物・お店
カテゴリー別アーカイブ: 院長近況4-5 モンゴル人
好きな外国人
「日本人、中国人、韓国人、アメリカ人、ロシア人の中でモンゴル人が好きなのはどこの国の人ですか?」とラクチャさんに尋ねてみました。 すると、「モンゴル人はロシア人が一番好きです」と即答です。「モンゴルが清国から独立するとき … 続きを読む
遊牧生活とゲル
遊牧民が暮らすゲルは短時間で解体して持ち運ぶことができるポータブル型で、遊牧生活にぴったりの住居です。夏の間は高地の涼しい所で暮らし、冬季は標高が低く温かい場所に移動します。都市部ではレンガ積みの塀で囲った土地の中に、レ … 続きを読む
キリル文字と縦文字
モンゴルでは古くから、「縦文字」と呼ばれるウイグル文字に属する文字を使用してきました。この文字はアラビア文字やヘブライ文字と同系の中東由来の文字です。書き方は漢字と同じ縦書きで、石碑や絵にはこの文字が多く採書かれています … 続きを読む
モンゴル人と外国語
共産主義支配下のモンゴルでは、小学生のころからロシア語を習っていたらしく、30歳以上のモンゴル人はロシア語が話せるといいます。この話を聞きながら自国を顧みると、義務教育の中学校から英語を習う日本人の中の「話せる人」の割合 … 続きを読む
モンゴル語
モンゴル語初心者の私には、単語を教えてもらっただけで話を聞き取ることなど、到底不可能です。イタリア語やアラビア語、ポリネシア語であれば日本語と同様に、子音+母音で1音ができているため聞き取りやすいのですが、モンゴル語は1 … 続きを読む
モンゴル帝国
このようにモンゴル人は、チンギスハーンと彼が築いた大モンゴル帝国に深い誇りを持っているようです。大抵のホテルやレストランに、帝国の最大版図が掲げられていることからもうかがえます。確かに日本人の私でさえ、モンゴル帝国に対し … 続きを読む