サイトをGoogleで検索
-
最近の投稿
カレンダー
カテゴリー
- その他
- ひぐち歯科クリニック
- キノコ
- ハワイ
- 休診連絡・お知らせなど
- 国内観光・イベント
- 報道実績
- 大阪大学歯学部同窓会
- 学会・講習会
- 時事問題
- 未分類
- 歯科助手募集のお知らせ
- 歯科医師会
- 治療法、診療機器
- 論文
- 趣味・家庭
- 院長近況
- 院長近況1 子供たちの成長
- 院長近況2 マレーシア学会発表、医院旅行
- 院長近況3 第2回日本口臭学会学術大会
- 院長近況4-1 学会発表・医院旅行
- 院長近況4-2 モンゴル医療事情
- 院長近況4-3 南ゴビ探訪
- 院長近況4-4 モンゴル医療体験
- 院長近況4-5 モンゴル人
- 院長近況4 学会発表、医院旅行
- 院長近況5 雑草記
- 院長近況6-1 ハワイの文物
- 院長近況6-2 観光スポット
- 院長近況6-3 新聞記事
- 院長近況6 家族揃ってのハワイ旅行
- 院長近況7 北京・チベット
- 院長近況7-1 AAPD
- 院長近況7-2 北京
- 院長近況7-3 青海省
- 院長近況7-4 チベット
- 院長近況8-1 ハワイの観光スポット
- 院長近況8-2 ハワイの食
- 院長近況8-3 熱帯の植物
- 院長近況8-4 新聞記事
- 院長近況8 結婚20周年記念ハワイ旅行
- 雑草
- 雑草1
- 雑草2
- 雑草3
- 雑草4
- 雑草あれこれ
- 食べ物・お店
カテゴリー別アーカイブ: 院長近況7-4 チベット
ポプラ
ノルブリンカの木立にはヒマラヤスギ、ライラック、ポプラ、クルミなどの樹木が立ち並んでいました。クルミの木の枝にはクルミの実が鈴生りでした。ポプラ は黄葉するものと紅葉するものがあり、チベット語では呼び分けられています。ヤ … 続きを読む
幸福在路上
ユネスコ世界無形文化遺産に指定されているチベットミュージカル(蔵劇)を観賞しました。場所はラサ市蔵劇芸術中心で、演目は「幸福在路上」でした。チベット哲学における五大元素である水、地、風、火、空をそれぞれテーマにした5つの … 続きを読む
西蔵博物館にて
博物館でチベットの民族衣装や民具、仏教文化の展示を見て回りました。写真のような家財道具は昔のもののようです。私が子供の頃にも家におくどさんがあり、井戸水をくみ上げて煮炊きしていました。 セラ寺へ進む 院長近況7-4 チベ … 続きを読む
顔料
仏教絵画には主に鉱物を砕いて作成した顔料が用いられます。赤…辰砂、ピンク…珊瑚、トルコ青…トルコ石、藍…ラピスラズリ(瑠璃)、緑…翡翠、孔雀石、白…真珠、金…金、銀…銀と仏画では宝石を砕いて作る顔料が多く使われています。 … 続きを読む
セラ寺
ポタラ宮を敢行した後に、北側の山麓にあるセラ寺を拝観しました。この寺はゲル区派の寺院の中でも特に大規模なもので、500人の僧侶が修行しています。山の斜面を見上げると、崖にへばりつくように僧院が点在していました。僧院まで登 … 続きを読む
セラ寺の問答
3時になると中庭が開き、待ち受けていた観光客が中に入って中庭を取り巻くように並んで問答が始まるのを待ち受けました。そこへ小僧さんが続々と入ってきて、地べたに座布団を敷き座り込みました。少し年長のそれでも若いお坊さんたちが … 続きを読む
河口慧海
大学を卒業する頃に所属していたワンダーフォーゲル部の創部30周年記念海外遠征の計画を幾つか考えました。最終的に雲南省の玉龍雪山のトレッキングを実 施したのですが、その前に案を練っていたのが青海省でのトレッキングでした。こ … 続きを読む
回文詩
回文詩 セラ寺のお堂の壁にチベット語で書かれた回文詩です。縦から読んでも、横から読んでも、斜めから読んでもダライ・ラマの名となります。 六道絵へ進む 院長近況7-4 チベットへ戻る 院長近況7 北京・チベットへ戻る