サイトをGoogleで検索
-
最近の投稿
カレンダー
カテゴリー
- その他
- ひぐち歯科クリニック
- キノコ
- ハワイ
- 休診連絡・お知らせなど
- 国内観光・イベント
- 報道実績
- 大阪大学歯学部同窓会
- 学会・講習会
- 時事問題
- 未分類
- 歯科助手募集のお知らせ
- 歯科医師会
- 治療法、診療機器
- 論文
- 趣味・家庭
- 院長近況
- 院長近況1 子供たちの成長
- 院長近況2 マレーシア学会発表、医院旅行
- 院長近況3 第2回日本口臭学会学術大会
- 院長近況4-1 学会発表・医院旅行
- 院長近況4-2 モンゴル医療事情
- 院長近況4-3 南ゴビ探訪
- 院長近況4-4 モンゴル医療体験
- 院長近況4-5 モンゴル人
- 院長近況4 学会発表、医院旅行
- 院長近況5 雑草記
- 院長近況6-1 ハワイの文物
- 院長近況6-2 観光スポット
- 院長近況6-3 新聞記事
- 院長近況6 家族揃ってのハワイ旅行
- 院長近況7 北京・チベット
- 院長近況7-1 AAPD
- 院長近況7-2 北京
- 院長近況7-3 青海省
- 院長近況7-4 チベット
- 院長近況8-1 ハワイの観光スポット
- 院長近況8-2 ハワイの食
- 院長近況8-3 熱帯の植物
- 院長近況8-4 新聞記事
- 院長近況8 結婚20周年記念ハワイ旅行
- 雑草
- 雑草1
- 雑草2
- 雑草3
- 雑草4
- 雑草あれこれ
- 食べ物・お店
日別アーカイブ: 2019年7月2日
治療無効例の頭頸部癌
治療無効例の頭頸部癌30症例に対して行われた光免疫療法の治験です。CR4例、縮小したのが9例というのは期待がもてる結果です。 https://www.asahi.com/articles/ASM714CMLM71ULBJ … 続きを読む
エスニックビュッフェ
国立民族学博物館を訪ねるたびにエスニック料理が楽しめます。ゴールデンウィーク中はメニューがエスニックビュッフェのみとなっていました。エスニックといってもベトナム料理ばかりで、フォー、揚げ春巻き、チェーなどを頂きました。
マンホールの蓋18
千早赤阪村は楠木正成の本拠地であり、千早城の戦いで鎌倉幕府軍をはねつけて、鎌倉幕府崩壊の一端を担いました。マンホールの蓋には村の木「楠」、村の花「山百合」、金剛山が描かれています。楠木正成の功績をたたえた『太平記』につい … 続きを読む
シロイヌナズナ
アブラナ科シロイヌナズナ属シロイヌナズナ 六甲山の山頂付近で咲いていました。生物学の研究で頻繁に登場する植物ですが、見た目はとてもありふれた雑草です。成長が早く、育てやすく、ゲノムサイズが小さくてゲノム解析が終わっている … 続きを読む
アオキ
ミズキ科アオキ属アオキ 六甲山の山頂付近で咲いていました。アオキは雌雄別株で雌雄とも紫褐色の4枚の花びらをつけますが、雄花には4本の雄しべ、雌花には1本の雌しべがあります。 ミズキ科へ戻る 雑草図鑑3へ戻る
ハンカチノキ
ミズキ科ハンカチノキ属ハンカチノキ 神戸森林植物園で咲いていました。とげとげの丸い花を包むように白いハンカチのような萼葉が垂れ下がっています。 ミズキ科へ戻る 雑草図鑑3へ戻る
アメリカスミレサイシン
スミレ科スミレ属アメリカスミレサイシン 六甲山の山頂付近で咲いていました。北アメリカ原産のスミレです。 スミレ科へ戻る 雑草図鑑2へ戻る
ビオラ・ソロリア
スミレ科スミレ属ビオラ・ソロリア 六甲山の山頂付近で咲いていました。北アメリカ原産の園芸種であり、スノープリンセスの別名があります。 スミレ科へ戻る 雑草図鑑2へ戻る
ラショウモンカズラ
シソ科ラショウモンカズラ属ラショウモンカズラ 六甲山の山頂付近で咲いていました。平安時代に嵯峨源氏の東国武士であった渡辺綱が京都の一条戻り橋で鬼の腕を切り落としました。謡曲『羅生門』で舞台を羅生門に移して謳われました。こ … 続きを読む
チシオスミレ
スミレ科ミヤマスミレ属チシオスミレ 六甲山の山頂付近で咲いていました。葉に紫色の葉脈が入ることが特徴で、血潮菫の名がつきました。 スミレ科へ戻る 雑草図鑑2へ戻る