サイトをGoogleで検索
-
最近の投稿
カレンダー
カテゴリー
- その他
- ひぐち歯科クリニック
- キノコ
- ハワイ
- 休診連絡・お知らせなど
- 国内観光・イベント
- 報道実績
- 大阪大学歯学部同窓会
- 学会・講習会
- 時事問題
- 未分類
- 歯科助手募集のお知らせ
- 歯科医師会
- 治療法、診療機器
- 論文
- 趣味・家庭
- 院長近況
- 院長近況1 子供たちの成長
- 院長近況2 マレーシア学会発表、医院旅行
- 院長近況3 第2回日本口臭学会学術大会
- 院長近況4-1 学会発表・医院旅行
- 院長近況4-2 モンゴル医療事情
- 院長近況4-3 南ゴビ探訪
- 院長近況4-4 モンゴル医療体験
- 院長近況4-5 モンゴル人
- 院長近況4 学会発表、医院旅行
- 院長近況5 雑草記
- 院長近況6-1 ハワイの文物
- 院長近況6-2 観光スポット
- 院長近況6-3 新聞記事
- 院長近況6 家族揃ってのハワイ旅行
- 院長近況7 北京・チベット
- 院長近況7-1 AAPD
- 院長近況7-2 北京
- 院長近況7-3 青海省
- 院長近況7-4 チベット
- 院長近況8-1 ハワイの観光スポット
- 院長近況8-2 ハワイの食
- 院長近況8-3 熱帯の植物
- 院長近況8-4 新聞記事
- 院長近況8 結婚20周年記念ハワイ旅行
- 雑草
- 雑草1
- 雑草2
- 雑草3
- 雑草4
- 雑草あれこれ
- 食べ物・お店
月別アーカイブ: 12月 2020
ゑびす男
十日えびすの日に西宮神社で毎年行われる「走り参り」は、コロナ禍のために中止され、福男は選ばれなくなりました。毎年、阪大坂を駆け上って争われるゑびす男選びも一斉に競争することはできなくなりました。しかし、中止はされていませ … 続きを読む
良いお年を
今年も残すところあと僅かとなりました。 来年もスタッフ一同皆様に喜んで頂ける診療を務めさせて頂きますのでどうぞ宜しくお願い申し上げます。 どうか良いお年をお迎えください。 新年は1月6日から平常営業とさせて頂きます。
磁性アタッチメント
残存しているご自身の歯に磁石と相性のいい磁性金属(キーパー)、また義歯側には超小型歯科用磁石を取り付けることにより、ガタツキのないぴったりとフィットした義歯の実現が可能になりました。なお構造上、歯根が残っていない方にはこ … 続きを読む
治療的自我
2019年11月に大阪で開催された第2回日本心身医学関連学会合同集会で、「心療各科に必要とされる“治療的自己”」が話し合われました。中井吉英先生が基調講演で、「AI 時代の医療に不可欠な治療的自己」について話されました。 … 続きを読む
呑気症
この本では呑気症により生じた痛みの3症例が紹介されています。胃潰瘍やアトピー性皮膚炎など、本で紹介されている16症例のうち、3症例が呑気症による痛みだった点が印象に残りました。 空気を嚥下するメカニズムには早食いや大食い … 続きを読む
「水が甘い」
味覚障害の患者さんをときどき診察しています。「何も食べていないのに酸っぱい味がする」「苦い味が異常に強く感じられる」「全体的に味がわかりにくい」などと症状はさまざまですが、甘いと苦にする人は少ないので興味深く読みました。 … 続きを読む
虫歯を治した後に食べものが挟まりやすくなった方へ
このタイトルを見てここへ来られたあなたは、虫歯を治療した後に隣の歯との間に食べものが挟まりやすくなってお困りなのでしょう。食事のたびに食べものが挟まるようでは不便です。爪楊枝や歯ブラシですぐに取り除くことができなかったり … 続きを読む
麻酔があまり効かない体質で痛い記憶しかなく、トラウマになって歯医者に行けてません。
私は小さい頃から虫歯が多くよく歯医者に通っていましたが、麻酔もあまり効かない体質らしく、すごく痛い記憶しかなく、小さい頃は歯医者で縛られて押さえつけられての治療だったので今でもトラウマになって歯医者に行けてません。 しか … 続きを読む
『心療内科初診の心得』
日本心身医学会の総会や地方会、日本心身医学会誌で見聞きする中井吉英先生が関西医科大学心療内科教授時代に書かれた本です。中井先生は九州大学心療内科出身で、日本の心身医学の創始者である池見酉次郎先生のもとで心身医学を極められ … 続きを読む
フッ素洗口は強力な虫歯予防法
当院では、「オラブリス」を使用したフッ素洗口をお勧めしています。オラブリスは、虫歯予防のために開発されたフッ化物洗口剤です。 洗口液の作り方 オラブリスは顆粒状で、水を加えて軽く振り混ぜることによって淡いピンク色の洗口液 … 続きを読む